ホビーショウ
タミヤ様から例のブツが届き、ホビーショウアイテムの詳しい情報をGET。
まずM07
M03系シャーシ(M05含む)を過去のものにしてしまいました。フルモデルチェンジに偽りなし。
足回りもロングサスアームに変更、当然アッパーアームも長くなりキャンバー変化にも対応。
ギアデフはTA06の物を流用、つまりダイレクトにもボールデフにも対応。
何よりリアボディポストが、今までの弱点のぐらつきを抑えるようになっています。
百聞は一見に如かず。ぜひご覧ください。
ミニ四駆
フェスタジョーヌのポリカボディやデクロス、トライゲイルJC2017(スーパーハードローハイトタイヤ付き)などいろいろ見所ありますが、やはりカーボン系が人気が出るのでは。
HGカーボンマルチワイドステー、HGカーボンマルチリアワイドステー。
カットラインが少し変わり、穴位置も少々変化しています。
19mmプラリング付きアルミベアリングローラー(レッド)、さらに軽量13mmオールアルミベアリングローラー、13mmは鬼の軽量化です。
2017年は当たり年だったジャパンカップ限定HDモーター3、2018年版は近年最高の出来となるでしょうか?
個人的一押しアイテムは1/700島風ですが。
まずM07
M03系シャーシ(M05含む)を過去のものにしてしまいました。フルモデルチェンジに偽りなし。
足回りもロングサスアームに変更、当然アッパーアームも長くなりキャンバー変化にも対応。
ギアデフはTA06の物を流用、つまりダイレクトにもボールデフにも対応。
何よりリアボディポストが、今までの弱点のぐらつきを抑えるようになっています。
百聞は一見に如かず。ぜひご覧ください。
ミニ四駆
フェスタジョーヌのポリカボディやデクロス、トライゲイルJC2017(スーパーハードローハイトタイヤ付き)などいろいろ見所ありますが、やはりカーボン系が人気が出るのでは。
HGカーボンマルチワイドステー、HGカーボンマルチリアワイドステー。
カットラインが少し変わり、穴位置も少々変化しています。
19mmプラリング付きアルミベアリングローラー(レッド)、さらに軽量13mmオールアルミベアリングローラー、13mmは鬼の軽量化です。
2017年は当たり年だったジャパンカップ限定HDモーター3、2018年版は近年最高の出来となるでしょうか?
個人的一押しアイテムは1/700島風ですが。
スポンサーサイト